PRODUCTION & DEVELOPMENT CASES

製作・開発事例

メインビジュアル

PRODUCTION CASES 製作事例

  • 事例1 微細旋盤加工品

    下記は一般的な製品の加工からめっきまでの製造キャパシティです。現場運営を最適化し低コストで高品質な製品をお届けします。

    • SUS304 φ0.3 ニードル 60,000本/月
    • C1730 φ0.5 ニードル 100万本/月
    • SK φ0.5 ニードル 100万本/月
    • C5441 φ0.5 ニードル 100万本/月
    • C3602,3604 φ0.5 ニードル 100万本/月
  • 事例2 水素発生用電極・膜

    大型の電極に白金をより均一に施せるように、めっき溶液と処理方法を改良。白金の使用量を抑えためっき技術として確立した。チタン製の電極に白金のめっきを施す専用ラインを3つ設置し、月に最大1000㎡分の加工が可能。最大寸法はおよそ600×600mm、大型電極 300枚/月、中型電極 500枚/月、小型電極 1,000枚/月を製造できます。それ以上のサイズや産量もお気軽にご相談ください。

  • 複雑形状低電流部への三価有色クロメート、三価ユニクロめっき

    形状的に難しい筐体、ケースなどもROSE対応の亜鉛(三価クロメート、三価ユニクロ)めっきで内部まで綺麗に仕上げることができます。

  • チタン及びその合金への
    めっき加工方法を開発

    ゴルフクラブメーカーより6-4チタン合金へのメッキ依頼があり、チタンヘッドへ銅、銀、金の三元合金メッキをすることに成功。

  • 樹脂微粉末への
    メッキに成功

    某化学繊維メーカーからの依頼により1μmの樹脂微粉末への無電解ニッケルメッキ及び銅メッキ化工方法を開発。

  • 紫外線硬化型レジストへ
    メッキを付けることに成功

    電子部品実装周辺機器製造メーカーからの依頼により紫外線硬化型レジストへの無電解ニッケルメッキを開発。

  • インコネルへの
    メッキに成功

    某コネクタメーカーからインコネル製スプリングへの白金メッキの依頼を受け、開発に成功。 用途:高温の腐食性ガスが通るパイプの中で使うとの事。

  • 純チタンへの錫メッキ

    某金属部品メーカーからの依頼で純チタンへの錫メッキ化工方法を開発。

  • 銀製器(槽)への
    白金メッキ

    某装置メーカーからの依頼で銀製器(槽)に白金メッキ1μ付けることに成功。

  • 超硬合金(WCをCoで焼結)
    への銅メッキ

    某精密機械器具メーカーからの依頼により開発。目的:超硬合金に半田付けをする為、下地として銅メッキをする。