SILVER PLATING
銀めっき(Ag)めっき・表面処理
- 特長1光沢銀めっきは有機光沢剤が主成分です。主に装飾品に用いられます。
- 特長2軟質銀めっきは、厚さは1µm~2mmまで可能です。工業部品の場合はSUS材の上に10~20µmめっきする事で1000度位の温度に耐える被膜です。実際にこの浴を使い銀電鋳加工も行っています。
銀は白色の貴金属で銅よりも軟らかく、金よりも硬く、価格は金の約1/30で安価です。
人体に無害で、外観が美しく、熱、電気の良導体で、洋食器、装飾部品、電気部品、機械部品などにめっきされています。
また銀は、なじみ性がよいので、機械部品の摺動部分にめっきされています。

製品紹介
FAQ
-
見積もりや試作を依頼したい場合はどうすればよいですか?また、どんな情報が必要ですか?
-
お見積り・試作については、お電話(0267-58-4331)、FAX(0267-58-4333)、お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。 製品の仕様などがお決まりの方は、「お見積りの前にご確認いただきたいこと」の内容をご確認の上、フォームでご連絡いただきますと、より正確にお見積りできます。また、プローブなどのNC自動旋盤による微細金属加工品については、初回無償にてめっきまで試作いたします。
-
金属加工からめっきまで一貫生産できますか?また、製品の組み立てをお願いできますか?
-
金属加工+めっき、金属加工のみ、めっきのみ、試作などご希望に合わせてトータルにご提案できます。また、金属加工製品の組み立てやめっき後の組み立てについてお考えの方もぜひご相談ください。
-
「水素発生装置」で使用する電極の製作可能なサイズや生産キャパを教えてください。
-
最大寸法はおよそ600×600mm、大型電極 300枚/月、中型電極 500枚/月、小型電極 1,000枚/月を製造できます。それ以上のサイズや産量もお気軽にご相談ください。